2009-07-16

うひょ!これはバラです、よね?

画像は今年結実した『ロサカニナ』の実。通常Rose Hipという場合は、ロサカニナの実を指すとか?おいしそうだにゃあ...良い色だにゃあ...去年みたいに鳥に食べられなければ良いけど。

これは昨年の画像。『ロサカニナ』の実が熟しつつあるところ。
一昨年からバラの実から種を取り出しては、ポットの端っこにちょポット^^;あちこちに撒いてます。
撒く時期が悪いのか、あまり発芽しません。


昨年、「松花堂弁当」の箱* みたいに中を区切ったケースを作り、その中にいくつかのバラから採った種を、大まかにどこら区域(?)のバラから出来た種かを分けて入れてました。いざ撒こうというときに、ですな、下駄を履いていたわけではないんですけんど、何かに蹴躓いて持っている箱の仕切りが崩れて、どれがどれか分からんちゃんになってしまいました(--;
おまけに、ですな、箱の中から飛び出す種もある始末で...ったく!と自分に毒づいて、急ぎ拾い集めたんですけど、中には「どくさんかはってたー(訳:どこかへ行っちまっただー)」流浪の民もいたようで。。。

んでもって、ですな、鉢植えの隅っこ辺りに撒いたはずの種からは、ほとんど発芽しなかったっす。残念!一つだけ発芽したのがあったのですが、ひょろひょろで~~、成長著しくないっす、ょろょろ...

で、先月しこたま生い茂ったハーブを刈り取っていたときに発見したのが、コレです。



バラの幼い葉っぱですよねー?
芝生にまみれているので、踏んづけたらあかん、と思って、バラ向けミント茶〔未来記事〕を淹れた時に出てきたミントの乾燥茎で砦を作り囲っておきました。


で、先週末撮影したのが、コレ↓


いっちょまえに成長して、なおいっそうバラらしい葉っぱがでてきてるでしょ?


ここで、疑問が。

一体これはどの実から出てきたのだろう、っちゅうことっす。

わかりません!(きっぱり!)
このまま大きくなって花が幸運にも咲いてくれたら推し測ることは出来るでしょうが。それに、この幼苗をこのまま芝生の中でうっちゃといて良いのかどうかも。。。分かりません。

どーしたらいいんでしょうかー!?(魂の叫び)

どなたか教えて下さいーー!




薔薇の名前:『ロサカニナ』(Sp)〔ヨーロッパ自生種〕 別名「ドッグローズ」Dog Rose
ロサカニナ(Sp薄桃) 国産苗新苗6号鉢植品

*松花堂弁当ってあるでしょ、中が十の字に仕切られてる。あれ、元々は江戸時代の農家の種入れ箱だったそうです。おもしろいですねぇ~(なにが?)。あれを松花堂弁当として世に知らしめたのが、先般世の中を騒がせた某料亭の創始者だったとか。これもおもしろいですねぇ~(だから、なにが?!)

4 件のコメント:

  1. 去年の今頃、ロサ・シネンシス"エンジェル・ウィング"の春蒔きがこんな感じでしたね。
    セルトレイに蒔いて発芽したものを3号ポットに鉢上げしたのだけど、フェーン現象で熱風が吹き荒れた日にダメージを受けて、最終的に生き残ったのは9本中3本でした。
    こちらは梅雨明けもしていないのに、昨日35℃超えましたデス。関東地方も暑さが厳しいと聞きますから、今しばらく暑さを越えるまでポット上げを待った方が枯らさないかも。それまで踏まないようにね~
    (私ならそのまま芝生の中に放置するけどね。パパさんバラも実生でなくてはありえないところに生えてるし…)

    返信削除
  2. OMOやんやん 芝生の合間とはいえ、直射日光がんがんで地温もかなりあがるのだけど、なんだか強そうなので、しばらくこのままにします。いつ頃どんな風になったら、鉢上げするのが宜しいのかしらね?もしかしたら、私が気が付いていない(いなかった)だけで、発芽してるのがあるかもしれないから、種をこぼした辺りをちょい涼しめの頃再確認してみます。

    返信削除
  3. >直射日光がんがんで地温もかなりあがるのだけど
    まあ芝生が暑さで枯れ上がるというのでなければバラも無事でしょう。
    >いつ頃どんな風になったら、鉢上げするのが宜しいのかしらね?
    私はバラ以外でもこぼれ種の苗を鉢上げすることはないから参考程度にしてね。
    案1:涼しくなったら鉢上げしてしまい、休眠する前にポット内に根がはることを期待する
    案2:休眠期に上げる
    私なら多分案1を実行します。
    >発芽してるのがあるかもしれないから
    "エンジェル・ウィング"の秋蒔きは半年後の4月に発芽したから、種をこぼした辺りはもちろん、種蒔きした鉢の方も当分処分しないで様子を見てね。

    返信削除
  4. OMOやん 了解。案1にトライしてみます。うとがりあ!

    返信削除