2010-06-10

アリが嫌うニオイ成分は?

〔はじめに〕
この記事は、羅雫の森(「きまぐれ羅雫は森の中」)に昨日掲載した記事ですが、アリがバラの花にたかる、だけでなく、花びらをかじるという被害がIRL海員さんの中で多数見受けられますので、この拙いブログを訪れて下さっている方で同じ様な経験をされた方の御意見や御感想が伺えれば嬉しいと思い、掲載するものです。



***

某BBSでアリの忌避剤として植物精油の希釈液が効果ありとravさん。
オイル3種類(シトロネラ、ラベンダー、シダーウッド)を水100ccに1滴づつ入れアリの通路に吹きかけたら、あっという間に嫌がって消え去りました・・・中略・・・たぶんシトロネラだけでも効くのではないかと思います。
ほほぉぉ・・・これは良いかも(^^)v
家のどこかにラヴェンダーとシダーウッドあったような^^
シトロネラは虫除けキャンドルに使われることもある精油。
夏に花火をする時に蚊よけとして使ったりしてた。

とろっこで、どの香気/芳香成分が効くのだろう?
それぞれ調べてみた。

【ラヴェンダー/ラベンダーLavender】
ラベンダーには鎮痛や精神安定、防虫、殺菌などに効果があるとされる。属名の Lavandula は「洗う」という意味のラテン語に由来する。これはローマ人達が入浴や洗濯の際にラベンダーを湯や水に入れることを好んだためだという[要出典]。ラベンダーには様々な原種や品種があり、Lavandula angustifolia(以前は L. officinalis)がもっとも有名。〔以上Wikipediaの「ラベンダー」項目より〕
ラヴェンダーの芳香成分は以下の通り。
・酢酸リナリル 48%
・リナロール 40%
・酢酸ラベンディル 5%
・テルビネン 4%
・カンファー 0.8%
・1,8-シネオール 0.2%


【シトロネラCitronella】
シトロネラはレモンの香りがするイネ科の植物。シトロンってったら漢名・枸櫞(クエン)の柑橘で原産はインドだって!あ~、インドのレモン「ニンブー」と一寸似てるかも。というか、皮の厚さや皮の凹凸なんかを見るとザボンや晩白柚にも通じるものがあるなぁ。
精油の成分〔ココから引用〕
・モノテルペン炭化水素類のカンフェン約8%、
・リモネン約10%、
・モノテルペンアルコール類のゲラニオール約25%、
・エステル類の酢酸ゲラニル約5%、
・テルペン系アルデヒド類のシトロネラール約5%

【シダーウッドCedarwood】
シダーウッドについては♪アロマピア♪精油豆知識にアロマブレンドレシピも載ってました。
シダーウッドの内容成分についてはココから引用。
・セスキテルペン炭化水素類:α-ヒマカレン、β-ヒマカレン、γ-ヒマカレン、α-セドレン
・セスキテルペンアルコール類:セドロール
・ケトン類:アトラントン

ふぅ~・・・ん。
何のことやらちんぷんかんむり(^^;
テルペンだのエステルだのリモネンだのって聞いたこと蟻程度w
そもそも精油の化学ってよく分かっていないから
ちょいと調べてみた。
ちょっと知りたい精油の化学
ふ~ん・・・
よく分かった...自分は化学/薬学苦手だということが^^

取りあえず、有機化合物ってのは分かった。
取りあえず、色々分類があるのも分かった。
上のページでの分類は下記の通り(っぽい)
●テルペン類
(モノテルペン類・セスキテルペン類・ジテルペン類)
●アルコール類
(モノテルペノール類・セスキテルペノール類・ジテルペノール類)
●フェノール類
●アルデヒド類
●ケトン類
●エステル類
●オキシド(酸化物)類
●クマリン類

シトロネラールとかシトラールってアルデヒド類、
柑橘系に含まれるリモネンはテルペン類、
ラヴェンダー内容成分ほぼ半分の酢酸リナリルはリラックス成分、
カンファーってのはケトン類、
ローズやローズゼラニウムの芳香はアルコール類等々。


【レモンバーム】
シトロネラールって成分なら楽庭にぎょうさん生えているレモンバームにも含まれているのかも新米、と思ってついでに調べてみた(以下Wikipedia該当項目より引用)
レモンバーム(英語:Lemon balm、学名:Melissa officinalis)はシソ科の多年生のハーブ。南ヨーロッパ原産。和名はコウスイハッカ(香水薄荷)、セイヨウヤマハッカ(西洋山薄荷)。葉はシトラールを含みレモンの香りがする。夏の終わりに蜜を持った小さな白い花をつけ、それはミツバチをひきつける。このことからメリッサ(Melissa、ギリシア語でミツバチ)という名がついた。
繁殖力が強く、レモンバーム自体の価格は安いが、採油率が極端に低いため精油の価格は非常に高い。そのためレモングラスなどをブレンドして販売されることがある。純正の精油は「メリッサ・トゥルー(真正メリッサ)」、他の精油とブレンドされた精油は「メリッサ・ブレンド」と呼ばれ区別される。
レモンバームに含まれる芳香成分についてはココ


【ゼラニウム】
もいっこ、虫除け成分シトロネラールやゲラニオールを含むゼラニウムについても調べてみた(ってか、ぺったんこしてるだけ~^^)。
ゼラニウム
ローズゼラニウムは昆虫忌避草としてよく知られてるよね^^

で?
でって?
で、結局どの芳香成分が効果アリなん?


(^^)さぁ・・・?


なんしかかもしか薬効ハーブの香りにアリは弱いんでない?
ってことは言えるかも新米。。。^^

一応、お国の機関の研究報告を・・・
・シトロネラオイルによるコクゾウムシ及びカビの防除
(農林水産研究情報総合センターAFFRIT案内)

それと、特許申請報告からも一つ・・・
「アリの忌避剤」(J-tokkyo)
へぇえ・・・ローズが一番効果が高いって・・・
つうことは、アルコール類が忌避効果ありってことか?

緑地球がアリん子ガジガジ第一被害者なのは、
アルコール類の香りがないから???


それでは!
今日のガジガジ被害者バラです(久Bの変形パクリ^^)

これは昨日の緑地球ね~♪
向かって右側の凹み部分が一番囓られてる。

これは今日の緑地球ね~♪
囓られた箇所が茶色くなってる~^^

0 件のコメント:

コメントを投稿