2010-02-03

RER:もひとつのクライシス

本文内容とは関係ないイルルージュの葉っぱ。綺麗だね♪

***

大手術から少し時間をおき、頭を冷やして
事実を受け止め整理せねばと書き記す。

***

RER:ダブルクライシスにて掲載したこのおがくずは、HT系のバラ「イングリッドバーグマン(以下IBと略記)」のクラウン~台木にかけての部位から出たものです。
IBのクラウン~台木部分を剔る様に削ることになるとは思いもしませんでした。鉢から抜いた時にはそれ程感じなかった腐敗臭が外皮を捲った時から強くなり、それと共に髄(維管束部分)が使い古したスポンジの様にパサパサになっているのを目にして、これはマズイ!と血の気が引く一歩手前まで追い詰められたように感じました。最寄りのHCで2008年に入手し去年お☆様にしてしまったゴルトマリー'84を鉢から抜いた時の臭いと共通していたからです。


*ゴルトマリー'84を植え付けていた鉢土は昨年熱湯消毒→天日干し→陰干し→未使用のままです。IBの鉢土も熱湯消毒しました。基本的に用土から腐敗臭を感じた場合にのみ熱湯消毒(それ以外の場合についてはココ)。ともにHCで入手したバラ用土、苗も同じ所ならナーセリーも同じw


IBは記憶の記録^^が正しければ、2004年頃までの入手品種。毎年少しずつですが順調に成長を遂げていて去年までは秋花も見られ、花容もふくよかに花色も落ち着いた感じになってきていました。

木立性とは思えない様な枝の伸びが見られ、地下部もそれに呼応する様に成長していたので、一昨年大きめの鉢(12号)に植え込みました。で、去年の秋までは特にコレと言った問題もなく・・・?寒くなってからも蕾を膨らませていたのですが、流石にそれは凍って枯れてしまいました。

鉢の大きさもさることながら、用土に不安を覚えていたので根の状態によっては鉢減らしをしてロサスペのみでの土替えにしようと昨年末考えていたのですが、なんだかんだ神保町で結局薬局先日まで手が付けられなかったのです。「今にして思えば」とは言いたくないけれど、昨年末に鉢を引っ繰り返していれば、少しは状況が違ったかも知れません。


本文とは関係ないけどブランピエールドゥロンサール昨春の花



IB苗については去年の今頃であったら、直ぐに諦めて株を処分していたことでしょう。けれど、ゴルトマリー'84(症状の進行度合いが酷かった)と異なり、地上部は一見したところ健康体。もしかしたら救えるかも知れない!と腐敗臭の漂ってくる辺りを削り進みました。

削る前の台木との継ぎ目部分は接合部周囲に台木からの盛り上がりが見られ癒合しそうな感じになっていました(にしても、HTにしては貧弱なクラウンだなぁ・・・とも思いつつ)。それを確認してスカスカの古びたスポンジ様状態になっている維管束部分にナイフの先端を突き刺した時、目に入ってきた何物か..。

削り屑やら古根やらと共に処分したので画像はないのですが、その何物かはまるで小さな小さな極小の黒ごま粒がテカテカ光っている感じで。屋外照明でもあれば手にとって眺めたり白い紙の上に置いて見たりしたのでしょうけど、そんな余裕も時間もなく。
兎に角何か虫の卵か幼虫の様な感触。黒々と粒々ぷちぷちとした様態に昔の記憶が微かに頭をよぎりました・・・

♪ふわぁっふぁっふぁっふぁわわわわ~ん♪

実家家屋の「準和風な~んちゃってコンサヴァ」部分に使われていた南洋ラワン材。そこで遊んでいたある日、木材に埃の様に付着している細かい木くずと、その周りの小さな穴をめ~っけ!おもしろがって針金を突き刺してみると、今回IBで見つけたのとよく似た感じの黒茶っぽい小さな虫が..。何なのか分からず、でも、おもしろいから、小さな穴をあちこちに見つけては針金を突き刺し・・・。場合によっては複数の穴が木材の内側で繋がっている様な感じに思え、グリグリと針金をまわし入れているうちに柔らかい表面部分がペリっと剥がれたりして・・・。「母ちゃんに怒られる!」そう思いながらも針金作業を止められずにいた御幼少の砌。周囲が薄暗くなっていることにも、いつもの様に勤務先からお土産(医薬品の空き缶とかが多かった^^)を持っていつもの時刻に「ただいま~」と母が北区^H^H帰宅したことにも気付かず床に這い蹲って針金突き刺し作業に没頭していた御幼少の砌楽。ひたひたと迫り来る足音も耳に入らず。。。
あっ!!
這い蹲り御幼少砌楽の傍に仁王立ちする女が一人^^

母「なにしとん?」
楽「ひぃいぃっ!」・・・(「いつの間に」と言ってるつもり)
母「さっきからなにしとん?」
楽「あ、粉、虫、かっぽじって、虫、これ」
 #と言ったかどうか正確には記憶の外^^
母「こりゃキクイムシだがね!明日棟梁に電話せんと!」
楽「あん?わわわわ?」
 ↑怒られると思っていたから何喋ったか全く記憶の外。多分「それなあに?」って訊いたんだと思う

本文とは関係ないけど、褪色したレデーエマのフリフリ麗姿


これが玄界灘の白(ハク)りでさぁ、デカ長の旦那(^^;
なんしかカモシカ、御幼少砌記憶の残像と感触から、IBの台木に見られた黒芥子粒状の物体は「ひょっとこしてキクイムシの一種かも!?」と直感したのでした。ちゃんちゃん♪
問題のIB台木髄を削り進むと、あっちにもこっちにも・・・4,5カ所に虫の卵らしいものがプチプチぷっちん♪ そこで、最初に抵抗勢力の憂き目に遭って「クキッ」となった枝の部分を再度見てみると、なんと!其所にもそれらしき爪痕が・・・(--;;うげぇっ!こんな青い枝にも産卵するの?!


現場の惨状にショックを受けました。
しか~し!ショックを受けてばかりもいられない。
それでIBが元の美しい姿に戻るわけもなく。
どうにかしなければ!その前に相手のことを調べねば!

「もう、これ以上は堪忍して!」
というIBの悲鳴にも似た声が聞こえた様なそうでない様な。
作業を打ち止めにしてオペ後の処置を施し、「復活をキボンヌ!」と念を込めて後かたづけをし、夜の空き時間に猛烈賢作君集中ファイア~!

やっとこひょっとこ見つけたのがコレ↓
・東北農業研究センター:ニホンナシを加害するキクイムシの種と加害種の見分け方 — 農林水産研究情報総合案内

オペ現場作業時間が長くなってしまったため暗くてハッキリとは確認できませんでしたが、この↑ページの画像によく似た虫の卵・・・
御幼少の砌にホジホジしたのは、ありゃ成虫だったでね、卵のことまでは覚えとらんでね。そりにしてもチンまかったなぁ・・・IBの株にいた卵。キクイムシにも色んな種類があるみたいだから。それにしても自分が育てているバラにキクイムシが産卵していたとは・・・ショックだ・・・(--|||


更に猛烈賢作君ファイア~!(それ程でもないか^^;)
・キクイムシと共生菌

う~みゅ(--;; こりゃ色々と見直さねばなんねぇ。
それに、今回IBが被害株になった要因を突き止めねばなんねぇ。
しかし・・・ショックだなぁ。
「ショック」と思った瞬間、瞼の裏に鮮烈に甦ったもの・・・


フラ~ッシュバ~ック!!
甦れ!脳内記憶画像!
あぶらかだぶだぶ・あぶらかだぶらぶ
(--)(==)(--)


それは「小さ少な薄めレオナルド」で過去に穿ったクラウン部分の穿孔と潰した幼虫の大きさ。あれは・・・鉄砲虫などではなくて、ひょっとこしてキクイムシだったのかも!?
( ̄□||||!!がわわわわわぁ~~ん!!


なんでも、衰弱した樹木が狙われやすいとか。
確かに、IBは弱っていたのかも。レオナルドもそうかも。
うにゅにゅにゅ。
レオナルドもIBやゴルトマリー'84と同じ所で入手した苗ぢゃん!
しかも・・・しかも・・・
ぐぅ~(@ ̄◇ ̄@).。oOぐぅ~ ←言わぬが寝たふり(^^;


やはり、あの諺再びか・・・


弱り目に祟り目
汚れ目に泣き目  ←んなこた言わない!
泣き面に蜂
焼き畑に熊    ←んなことも言わない!
踏んだり蹴ったり
振ったり打ったり ←野球じゃないんだから!
One misfortune rides upon another's back.


ん?前回と河原変^H^H変わらへんやん(^^;

キクイムシ被害とキャンカー?被害の要因探査に臨むドクトル楽の眉間の皺は益々深く刻まれていくのであった~(-"ー;;

・・・to be continued


=*=
※イングリッドバーグマン(HT赤色)国産苗大苗6号鉢植え品 ★
※イルルージュ(Del赤)国産苗大苗6号鉢植え品 ★※1月末までにお届けの予約大苗
※ブランピエールドゥロンサール(Ant白)国産苗大苗6号鉢植え品 ★
♯レディエマハミルトン(低ER橙)輸入苗大苗6号鉢植え品 ★※3月末までにお届けの予...
※ ゴールドマリー84(FL黄色)国産苗大苗6号鉢植え品 ★※1月末までにお届けの予...


14 件のコメント:

  1. おはようございます~Namaste♪

    キクイムシの怪・・・
    すごいですね!
    サクセスキクイムシって、名前が気になります。
    楽さんの記事をよんでいたら、うちにも心当たりの木が。
    オリーブなんですが。
    バラにもつくなんて、思ってもいませんでした。
    これからは、ますます幹部のチェックしなくっちゃ~。

    楽さんちのIBちゃんが復活しますように~!!!

    いるルージュさんの葉っぱ、美し!!!

    返信削除
  2. bloomさん 午前のNamaste/

    いやぁ・・・あの堅めのプチプチ感触は思い出す度イマジネーション・キショイです。^^
    キクイムシ=食い尽くすってイメージがあるので。最後の破壊者?ゴマメの歯ぎしり大海を揺るがす、キクイムシの侵食限度を知らず?
    バラも木ですからねぇ。IBには難儀が同時にかかってしまいました。とほほ。

    イルルージュの葉は雪焼け後益々美麗になってますよ~。

    返信削除
  3. 何か身に覚えがありますよ・・・
    何の木だったんだろう。
    私の幼少のみぎりですから、裏の雑木林を恐竜が闊歩していたような時代ですが、
    友人宅に庭で同じように木に空いた小さな穴をホジホジして、中から小さな黒ポイ虫をたくさん引っ張り出した記憶があります。

    それにしてもサクセスキクイムシですか?
    あまりサクセスして欲しくないですねぇ

    返信削除
  4. みけさんもホジホジしたくなっちゃう派?(^^;
    サクセスキクイムシの方がハンノキキクイムシより若干小さめなのですが、画像から見るに、ハンノキキクイムシだった様な気がします。ちょいと丸っぽかったです。

    IBがキャンカーにやられていなければ、緑ニームを塗り塗りしたのですが・・・
    悔しくって悔しくって。

    返信削除
  5. 壮大な物語を読んでいるようでした。
    今まで気付かなかっただけで色々な虫が居るんですね~
    腐敗臭ね(メモメモ)
    とうとう土の匂いを嗅ぐ変なおばさん化しそうだけど
    バラの為なら奇人変人扱いされてもへっちゃらさ!

    返信削除
  6. マカロンさん

    キクイムシが夢に出てきそうです。海ブドウを小さく黒くした様なプチプチがぁああっ!!
    キクイムシの存在は知っていたけれど、バラに、自分のバラに付くとは・・・あ!お隣のでっかい広葉樹・・・一度伐採された時に切られた枝が何本もず~っと掘ったら樫の木になっていたなぁ、去年か一昨年。あれ、もっかい確認しなくちゃ、だわ。
    腐敗臭って、よくネット等では「ドブの様な臭い」ってかいてあるけど、ドブにも色々あると思うです。
    私の臭覚は、基本的に、ですが、魚の干物作る時のニオイ+生魚の腐敗しつつある臭いとして捉えてます(人によって違うと思う)。
    IBの古土に熱湯かけた時も臭かった。
    土だけでなく、根っこの臭いも嗅いでみると良いですよ~(^^;

    返信削除
  7. 昨日の記事を読んでから、何かに似てるなと思っていたんですが・・
    歯科の治療ですよね。
    根の深いところの嫌気性菌にやられた部分を、コツコツ少しずつ削り取って薬を塗って埋める。
    うん、そっくりだわ>って一人で納得。

    返信削除
  8. 夕飯まえのなますて~
    イングリットさん、まさしくWで被害にあってたんですね。
    読んでいて、な~んか頭の隅の引き出しにゴマのようなテカテカ虫の記憶があるんですが、引き出しが歪んでいて開きませんです(-"-;)
    話違いますが、グラミスの植え替えをしたときに白根が殆どなくて、だめもとでてんちょ印土で植え替えましたけど、なにやらダメみたいですTT
    その時の土はかび臭かった気がするんです。
    でも大して気にもしなかった。。。orz
    もっと注意深く観察しないとですね

    イングリットさん頑張れ!!

    返信削除
  9. みけさん

    歯の根幹治療ですね。
    ありはキィ~~ン!ウリウリいたいだろぉウリウリ!だから嫌いです。

    IBの根の深い部分までは手が出せませんでした。それ以上逝っちゃうと、文字通り逝っちゃいそうな感じだったので。
    今のところ剥き出しの状態です。何か塗っておいた方がよいのだろうか?キニヌール?

    腐敗菌・・・怖いです。

    返信削除
  10. ロサネコさん

    テカテカガリガリ虫はちんまいちんまい黒芥子粒大でっせぇ~^^
    グラミスの地上部はどんな感じだったんでしょ?枝が髄の辺りまで茶色く変色してますか?

    かびくさいと感じるかもしれませんね。
    う~ん、でも良い方のカビ(そういう表現が妥当かどうかは分からんけど)の臭いは私は不快には感じません。
    根っこの臭いはどんなんだったんでしょ?

    返信削除
  11. 現在は剪定をした枝の上部から枯れこみが始まっているような感じです。
    大きく切ってみたのですが、そこもスカスカしていて生きている感じがしないので多分ダメだと思います~( p_q)エ-ン
    根っこの匂いは嗅いでいないんです。
    ひっくり返した時の土の匂いだけで。。。

    以前に挿し木で保険かけといて良かったです。

    返信削除
  12. ロサネコさん

    スポンジの部分がスカスカしてるのであれば、腐敗菌の仕業でしょうかね。クラウン部分まで侵されそうな感じですか?心配ですねぇ。

    画像で見る限りでは発根が確認できるようですけど・・。随分と逞しい主幹根ですね。ERには割とあるタイプの。
    挿し木の方が元気がよいのは、オウンルートだからでしょうか?
    いずれにしても、元気回復してくれます様に>グラミスさん。

    返信削除
  13. おはようございます(*_*)

    虫と菌のW仕業だったのですね。
    キクイムシの存在なんて被害受けなければ(そして楽趣味さんが賢作君しなければ)知りえなかったことですよ。

    菌が先か虫が先か・・・
    >衰弱した樹木が狙われやすいとか。
    菌が先なのかもしれませんねぇ~。
    日和見菌に冒されない健康な苗を入手するしかないっす。

    昨夜雪が降ったようなので、子供を保育園へ送っていく手段を考えねば・・・さ、顔作らな(化粧しな)くちゃ<(`^´)>

    返信削除
  14. chibeちゃん Namaste/^^

    コチラも夜に雪が降りました。んでも積もる程ではなかったようです。
    日和見菌に冒されにくい健康で安心な苗を入手して、健康促進させる環境作りに工夫を凝らさねばならないですねぇ。今回は色んな悪条件が重なってしまい、起きるべくして起きたことかもしれません。猛反省っす。

    返信削除