小さめの花だけど優しい色の『グレイス』晩秋花です。
てんちょブログ連続更新1周年記念日を祝して。^^
楽趣味のRosalindは『グレイス』から始めました。
ERの中ではてんちょんちから来た第一号だから。
(*^-^*)
てんちょブログ連続更新1周年記念日を祝して。^^
楽趣味のRosalindは『グレイス』から始めました。
ERの中ではてんちょんちから来た第一号だから。
(*^-^*)
冬近し指先冷たい今日子のごろ寝、
いかが暖をとってらっさいますでしょうか?
「いつも真心で奉仕する」^^楽趣味は普段珈琲をよく飲むのですが、寒くなるとチャハを愛飲する割合がぐんと増します。チャハとはマラーティMarathi語で「茶」のことでございます。
そもそも「茶」はツバキ科ツバキ属の常緑樹「チャノキ」の栄養成長部である葉を摘んで飲用にするわけですが、世界の言語的に「チャ」というばやいと「テぇ」というばやいの二つに大きく分かれるようですな。
広東語由来のチャに対して福建省(普遍天下華僑の一大出身地ですわ)ではテェと云うそうで、前者が陸路により、後者が海路により「茶」が広がったことで呼び名が大別されるそうですな。
インドへは陸続きの地域諸言語で「チャ」に因むばやいが多いです。
もっとも、貿易風を利用して中国南部と交易をしていた南インドにはテェに由来する言葉として生きているようですが。
マラーティ語で「チャハchaha」
ベンガル語では「チャcha」
ヒンディーでは「チャイchai」←だと思います。
などと呼ばれるお茶は緑茶や黒茶ではなく、紅茶が殆どです。
呼び方は地域の言語で異なっても、印度のチャハ/チャ/チャイは煮出したミルクテェです。しかも最初から砂糖を入れて煮込む場合が多いです。濃厚です。甘いです。暑い時に汗をかくと塩をふいたように感じるとよく言いますが、印度でチャイばかりを飲んでいると、汗かいて砂糖をふくような感覚に囚われることがあります。たまにストレート茶が飲みたくなってチャイハナ(まぁ、その~いわゆる文字通りの喫茶店)で「ミルクも砂糖も入ってないチャくれぃ!」と注文すると変な顔をされたりします。
「チャは ぱいじぇか?〔お茶飲みまっか?〕」とマラーティ語で尋ねられて、ベンガル語で「おー、ハーん!〔飲む飲む!〕」と答えて首を横に振った*からといって、ストレート茶は出して貰えませんので悪しからず。
*インドのbody languageでは「OK!」「分かった」と声に出さずに首を横にゆらゆら揺らす人が多いです。同じ意味を頷いて示す人は余り見かけません。何処へ行っても首を横に揺らして「Yes!」を表す癖がなかなか抜けない楽趣味です。
インドのイノブタっぽい「うり坊」。かわいいね♪
チャノキに元々紅茶の木があるわけではなく、あ、ご存じですよね。よって中略。で、摘んだ茶葉に何段階かの工程を施した結果、水色〔すいしょく〕が紅となる「紅茶葉」が誕生するわけです。その工程とは、基本的に以下の4プロセスです。
「萎凋(いちょう)」
「揉捻(じゅうねん)」
「発酵」
「乾燥」
「最後の一滴」で紹介したCTC茶葉は「揉捻(じゅうねん)」の工程で機械を用いて早めに発酵を済ませ、茶葉の抽出成分がより早く溶け出すように作られているそうです。だから濃く早く成分が抽出されミルクティーに最適なのです。
紅茶の産地と種類、グレードなどについてはココに整理されています。
そろそろインドの茶葉産地ではオータムナル〔秋摘み〕の時期を迎える頃でしょうか。深みの増した味と香りと水色。今の時期だと前年のオータムナルを喫すことが殆どですが、芳醇な香りに思わず喉が鳴ります。
♪う~~~~~っん、マ ン ダ ラ ん〔←最後の一滴〕♪
【送料無料】ダージリン紅茶2008年オータムナル・サングマ茶園EX28SFTGFOP1ClonalDelight(50g)
※グレイス(低ER杏)国産苗大苗6号鉢植え品 ★※1月末までにお届けの予約大苗
♪
0 件のコメント:
コメントを投稿