♪ひりょうもいろいろ
♪バラだっていろいろさきみだれるの
色々ありすぎてどれがどう何によいのやら分からず、よさげな物を買っていたりしたけど、やっぱ植物の生育に「より効果が高くより安くより使いやすい」ってのが一番だがね。あと、鶏頭楽趣味には簡単便利ってのがええがね。眉間にしわ寄せながら「いつどんな風にやればよいのか」って取説読んで「はて~?」って首を傾げなきゃいけないのは趣味に合わない^^;
↑
趣味の問題じゃないと思う(--)
【肥料:追肥と液肥】
バラの家IB肥料 2kg
追肥として月に1回。鉢の大きさに応じて。多肥を好むバラには心持ち多めに。多肥栽培で花に影響するバラには少なめに。現在はタージ印にーむ大佐がいらっさいますので、全般的に少なめに与えてます。
以前はジッパー付きの袋入りだったけど、てんちょがコストダウンの便宜を図ってくれてオリジナルの袋でジッパー梨。楽は物持ちがよいので(^^;;ジッパー付きの袋に詰め替えて保管してます。あとー、ボトル入りのガムあるでしょ?あのボトルも捨てるの勿体ないから詰め替え普段使い用として活用してます。
お!今思いついたけど、あれこそ「片手でポン!簡単便利ニーム地獄カップ蓋付き」になるじゃん!・・・ってもう一個空きボトルないのだっ・・・
アルゴフラッシュ バラ専用液肥 1リットル
即効性の高いバラ専用の液肥です。先月クロロシスの症状らしき物が現れたバラがあったため、朝の灌水時に与えたところ、ほんとに「あっ」ちゅうー間に症状改善しました。他のバラにも与えたところ、花が沢山咲きました。花咲か咲かす液肥だと思いました。夏花で良い結果が出たので、これがぁー秋花だったらぁーどんなにすバラすぃ花咲か咲かすになるのか、くぅーくっく、楽しみでごじゃる!
あ・・・夏剪定まともに出来て100-1=ナインTないん(--;
ペンタガーデンプロ350ml
ALA(5-アミノレブリン酸)ってなあに?
それはね・・・
5-AminoLevulinicAcid(ALA)(5-アミノレブリン酸)の略称で、動植物の生体内に含まれる天然アミノ酸で血液中のヘモグロビンや葉緑素(クロロフィル)の原料となる生物にとって非常に重要なものなんだって。植物のクロロフィル増加を促進するから、日照量が少ない所にある植物でも光合成能力が高くなるんだって。
現在は化学合成でALAを生産するのではなく、光合成細菌という微生物の力を借りた発酵法で製造しているから安全でエコロジカルでコストパフォーマンスが良いらしいよん。
クロロシス症状のバラに葉裏撒布したり、灌水時に与えたりします。上記のアルゴフラッシュとは一緒に与えませんでした。かわりばんこって感じだったかな。
も一個、こんなん買ってましたわ。
マイガーデン バラ用 1kg
空容器をIBの肥料用に使いたいからバラ以外の草花に使ったり(^^;
【元肥】
・・・んんん・・・投入してない?してるといえる?
過去3年の間にてんちょんち以外で買った元肥って、最寄HCで買った有機肥料とかコウモリの糞とかだけ(それ以前も生協で買ったバラの肥料とかだけだし・・・楽趣味のドケチ!いけず!)
だってぇ~、プロトリーフの土だと元肥投入する必要ないと思ったんだもん!
それに、もう3年以上、休眠期の植え付けには「お馬の堆肥」と「ニームケーキ(タージ大佐じゃない物)」を混ぜ混ぜしてたし、追肥として与えるくらいで・・・。
てんちょんちで取り扱っている有機肥料としては、
高品質!プロトリーフ有機100パーセントバラの肥料
ってのがあるのだけど、楽趣味は使ったことないです。これって元肥として使うの?それとも追肥?両方いける?
てんちょによると
有機100パーセントの優秀な肥料です。【 窒素3リン酸6カリ5 】だそうです。
●花つきや色、ツヤを良くする13種類のアミノ酸成分配合!
●花や根の生長を促進する3種類のアミノ酸成分配合!
●リン酸豊富できれいな花を咲かせます。
店長的には、もう少し窒素が欲しい配合です。【プロトリーフ有機100パーセント バラの肥料】8に対し油粕系の窒素肥料を2くらい入れたいところです。
どんたく、どなたかお使いの方いらっしゃったら
効果等について教えて下さいませ~。
あ!あった、あった、思い出した!
HYPONex マグアンプK 中粒250g
↑ でも、買うには買ったけど使ってないや(^^;〈未開封〉
猫額畑に使おうかと思って忘れてた(--)
【送料無料】顆粒HB-101 300g
↑ 先々月(?)、送料無料に釣られて入手。どんなもんやろ?と思ってさ。何株かのバラ苗に与えたけど...どのバラだったかも忘れちゃった(^^; 主にバラ以外の植物に使ったし。
バラにはタージ印ニーム大佐の有効成分アザディラクティンで虫除けしてもらって、併せてチッ素リン酸カリ成分がバランス良く濃く入っているから、この冬はタージ大佐とお馬の堆肥でなんとかするっぺ!
てんちょ開発中の「タージマハル印薔薇愛の有機肥料(仮)」発表までには、もう一年ぐらいかかるみたいだしね。タージ愛の肥料が出来たら、元肥として与えるっぺかー?!
んでは、ここで、秋のお掃除週間タージ大佐のテーマ曲を!
Jorge Ben "Taj Mahal"
↑クリックひとつで誘ぎ誘み、あなたを・・・
ムムターズマハルとシャージャハーンの愛の世界へ!?^^;
★この曲のジャズ調versionを捜したですが見つからzooー
***
サラブレッド お馬の堆肥 20リットル
ニーム核油かす 2kg
***
こんばんは^^
返信削除肥料のこと、勉強させていただいています。
薔薇によって肥料の要求度合が違うんですね。
よく観察して覚えておかないといけないですね。
この冬はタージ大佐とお馬の堆肥を使用して植え替えしてみようと思っています。
実はいくつかお伺いしたいことがございまして
コメントさせていただきました。
・先日ミニチュアのバラとオルソラスピノーラにウドンコが発生し、
楽趣味さんの記事を拝見して
早速アグリチンキを購入し、散布してみましたところ
葉が生き生きしてくるのでウドンコ以外の薔薇の葉にも散布しましたが、週に一回程度しか散布してはいけないものなのでしょうか?
今はベランダの軒下栽培なのでできるだけ毎日葉水をしています。
・我が家の薔薇の虫の被害は、今のところハダニ、ムカデ、スリップスくらいなのですが
(よく観察できていないだけで他にいるかもしれません^^;)
虫の被害防止と活性剤・活力剤を兼ねてニームを購入してみようかと検討中です。
グリーンとローズ、どちらかひとつといえば、どちらがおすすめですか?
質問攻めでスミマセンm(__)m
ご回答いただければ幸いです♪
mitamaさんのアイコン可愛らしいですね。
返信削除バラによって要求度が違うというのは品種特性の一つだと思います。交配を重ねて作出されたバラの多くが祖先の形質を受け継いでいたり、または新たな特質を獲得したりしているようですので(品種ごとに詳しい話はてんちょHPやブログに出てくることもあります)簡単な覚え書きをつけておくと役に立つと思います。例えば、Aというバラがいつ頃どんな条件(雨が多い日が続いたとか、日照条件が良くなかったとか、虫が大量発生したとか)下にどんな症状を見せたか(黒星病に弱そうだとか、いつ頃ウドンコ病にかかったとか、香りが強くて花びらが開きにくいタイプとか)。すると、その後同じような状態が起きても、それ以前より慌てずに上手く対処することが出来るようになると思います。
さて、アグリチンキの効果覿面だったようで良かったですね。ウドンコには葉水が一番効果的です。気温の上下が続く時はかかりやすいのでもう少し様子を見ておけば大丈夫だと思います。アグリチンキはウドンコの特効活力剤ではありますが、天然成分がバラの体力向上に役立つものです。ただ、バラはもともと強い植物ですから、より強健な体力の向上のためには、あまり甘やかさず、厳しすぎずで見守った方が良いかと思います。出来れば説明書きに従って与えた方が良いと思います。ウドンコの症状は酷くなっていないのであれば直におさまるはずです。
また、ローズニームにはグリーンニームに配合されていない天然多糖類と重曹がバランス良く配合されていて、これらの成分がウドンコや黒星病にも効果的なようです。使用期限が1年間ですので、定期的な撒布をしていけば割にうまく消費できると思います。ということで、ローズニームを薦めます。今なら送料無料で通常価格より安いですし。
長くなりましたが、バラ栽培これまでのように楽しんで下さいね。
早々にご回答頂きありがとうございます。
返信削除おかげさまでここのところのモヤモヤがスッキリしました☆
甘やかさず、厳しすぎず見守ることにします。
ローズニーム、早速購入。。。苗の誘惑に負けちゃうかもしれません^^;
今から秋の開花が楽しみでワクワクしています。
貴重なアドバイスを頂き心から感謝いたしますm(__)m
mitamaさん 少しでもお役に立てれば幸いです。秋のバラ楽しみですね。開花したら教えて下さいね♪
返信削除苗の誘惑ですか^^;ありゃ、てんちょが悪いです^^