インドと言えばニーム、ニームと言えばインド
・・・なわけないか。
ニームケーキは数年前から庭に虫除けとして導入して、それなりの結果を残してくれたのでニームオイルには全く違和感はありませんでした。てんちょんちのグリーンニームを入手する前はそこら辺のHCで小さめのボトルを購入して「寒い時期は固まりやすいし、臭いもきつめだし、何だかなぁ・・・」と思いつつ使っていました。んでも、ほれ、キャプリシャスぐうた楽趣味のこと、
「使いづらい資材・やりにくい作業はバラのためにならん!」
という確固たる信念を持っておりますので(完璧に自分目線じゃんww)、そのニームオイルのボトルはいつの間にか埃にまみれ寒さで変形し・・・後は推して知るべし。濃いめの希釈液を植栽部に撒いてボトルを空にしたです。
良いものは良い!良くないものは良くない!
声を大にして言おう(^0^)
今や楽庭に不可欠な存在であるニーム三兄弟!
♪ぱらぱらっぱら~♪
・生ニーム(成長中の記録はココとかココ見てちょ)
:越冬用段ボールの活躍やいかに?
・ニーム大佐(ココ参照してね)
:近々てんちょんちで小口取扱開始の模様^^
・緑ニームと赤ニーム
:We can't live without you!
【活性剤&活力剤】
←グリーンニーム(業務用):ラベルが緑
←ローズニーム:ラベルが赤
楽趣味はこの二つのニームオイルを週に2回庭全体に撒布しています。基本的に水曜日は緑、土曜日は赤って具合に。赤ニームの場合は単独での撒布ですが、緑の場合は下記「月桃エキス」を混ぜることが多いです。月桃エキスは庭にいる(鉢の裏側とか)ゴキやナ~ジ退治/忌避としても有効ですし、ニームに対してしぶとさを持つ黒●ピョンコ(コヤツについてはココらへん見てちょ)も月桃には弱いようです。
赤ニームが発売されるまでは、緑ニーム業務用を少なくとも週に2回、場合によっては週に3回、希釈濃度は1200-1500倍で撒布していました。冬場の葉がない時期にはニーム焼けの心配がないので1000倍で週に1回。
*グリーンニーム家庭用と業務用では希釈倍率が異なります。
従って業務用1L入りでも「あ」っちゅー間にのうなりーう゛す。
♪てんちょー、ボトルお代わり~、ひっく♪
月桃エキス120KT 100ml
←アグリチンキ36
アグリチンキはウドンコ病に良く効きます。守備範囲は広いようなので、ウドンコ病にかかってない時もたまに撒布してます。大きなボトルを購入したのでせっせと使わないと・・・
アグリチンキの効能等については近日中に記事をUP予定。
←植物活力剤バイネキトン500ml
根頭癌腫を発見して切除オペをした時に塗ってます。あとは樹勢回復のために弱っているバラに灌水します。癌腫対策上欠かせない活力剤です。
←樹木のアカチン キニヌール 50ml
枝を剪定した時に切り口にぬりぬり。日本に古くから伝わる樹木のケガ治癒薬です。重宝してます。
バイオゴールド バイタル 2000cc 天然活性液
以前てんちょんちで取扱があった時に購入しました。今はいろいろあってネットでの入手は難しそうです。詳しいことは分かりません。良い資材なのにちょっぴり残念です。
当ブログ読者のクイニーアマンさんと同じようにニーム撒布時に利用してます。楽趣味の場合はたまに気が向いた時に、ですし、灌水したりします。手持ちのボトルがなくなったらどうするかは、来年になってから考えようと思います。というのも、他の活性剤/活力剤で十分バラが生き生きとするならば、資材を足し算するのではなく引き算していこうかと考えているからです。
〈まとめ〉
厳選資材・・・増えるのではなく、選び抜かれて残るもの
とりわけ、虫や病気からバラを守ってくれ、一緒に闘ってくれる活性剤や活力剤は、使う側が「見る目」を持っていなければと思う強固のごろ寝です。
***
活性剤/活力剤と肥料との線引きについては、基本は「バラの家」HPの分類に従いました。
次回資材の整理は「肥料」予定です。
こんばんは!bloomです。
返信削除涼しくなって、だいぶ庭仕事もし易くなってきましたが
それを喜ぶのは虫たちも同じですかねぇ。
うちも油断すると、葉裏保育園が・・・
見つけ次第つぶしてますが。
夏の間、冬眠ならぬ夏眠をしていましたが、
ポツリポツリと咲き出したバラにまた元気をもらって、
パソコンの前に戻ってきたのですが、
一度ライフサイクルが狂うと、なかなか元に戻らないのを
痛感してます。
そして、書き込みにいたらず、
皆さんのお話にうなずくばかり・・・のBloomです。
月桃の大容量ボトルの販売、期待します!
120じゃ、あまりにも、小さすぎますよね!
bloomフローレンスさん こんばんは!月桃デカボトル叶いそうですよ♪赤ニムの業務もかも(^^)v
返信削除赤ニムなんて一度に2パック注文しても、あっという間になくなりますからねぇ(ーー;希釈倍率が違うというのは大きい...
葉裏保育園にぎわってるんですかね、今の時期。とほほ。んでもタージ大佐の鉢には流石に少ないですよん!