2009-09-16

栽培資材の整理2 -容器類-

過去は聞かないで^^;現在(いま)のことは話すから。
HCを訪れると真っ先に足を向けるのは、バラ苗売場とコンテナ売場。何を植え込むかも考えずにあれやこれや、「お!バーゲン!」と手を出すこと度々。だから、過去のことは聞かないで(^^;
植物98%鉢植え楽趣味んちなので、見た目は良いにこしたことはないですが、容器の意義は「植物の根が生き生きと成長することにある!」と思っています。植物によい鉢には機能美が備わっているとも。

スイートチャリオット夏の終わりに:薄桃色にほんの少しモーヴがかって

*****

《プラ製スリットポット》
スリットポットが植物には良いと何かで読んで、初めのうちは近くのHCで購入した下記(4)のスリットポット8号、10号にバラを植えていました。確かに根のサークリングは無くなりました。んがっ、(4)のスリットポットはスリットが(1)に比べて幅広なのです。従って土の流亡が多め。マダム高木のバラ栽培の本(だったかな?)でスリットに藁を当てると土の流亡が防げると読んでやってみたのですが、これがっ!これがーっ!ぐうた楽にはひちこらめんどり気性に合わない作業で。最初は「バラのためバラのため!」と自分に言い聞かせてやってましたが、「あかんわ!」と藁の袋が空になった時点でオシマイ(^^;「や~んぴ♪」
「育てる者が苛つくような作業はバラにとっても宜しくなかんべ」という強い信念が楽趣味を突き動かしたのです!〈我ながらめちゃ勝手な言い訳^^〉

時を同じくしてバラの家学校に入学を果たし、てんちょんちHPを眺めていると、下記(1)の「バラ向け高品質スリットポット」が推奨されているではないですか!?スリットも細めで底上げになっているし、懸崖付きだから持ち運びも便利。20個まとめ買いですよ。単価も安くなることだし^^

以後、(2)のリッチェルバラ向け鉢も入手。(3)のアウトレットローズポットも値段に惹かれて8号と10号を数鉢入手。バラの生育上(1)と比べてもさほどひけは取りませんよ。

3種類のバラはそれぞれ容器が異なります。
赤茶色の『カラーブレイク』は(3)の8号植
レモンイエローの『セントオルバン』は(1)の10号植
ピンクの『ピンクノックアウト』は(4)の10号植です。


 ←(1)厚手懸崖スリット鉢
★店長おすすめ店長セレクション バラ向き高品質スリット鉢8号(木立バラ用)

 ←(2)リッチェルバラ鉢
英国王立園芸協会日本支部推奨品リッチェル☆バラ鉢10号鉢【ハルセール0122】

 ←(3)「バラの家」アウトレットローズポット
アウトレットローズポット10号

 ←(4)スリットポット
スリット鉢10号(ばら売り)

 ←お洒落なスリットポット。ちとお高い。
■STYLISH SLIT POTスタイリッシュ スリットポット



*****

《ファイバー入りコンテナ》
この冬バラ鉢増&用土替えをしようと購入しておいたファイバークレーです。
 ↓
バラ向きスクウェア型ファイバークレー (ブラウン) 32cm
てんちょんちではバラ向けに厳選されたファイバークレーが何種類か揃えてあるのですが、スクエアタイプにこれまでバラ苗を植えたことがなかったのでコレにしました。何やらファイバークレー製のバラ向けコンテナを独自にてんちょんちで開発中とか。楽しみです。


コレ↓はバラ以外の植物をあれやこれや「なんちゃって寄せ植え」にして一列に並べていたプラ製プランターが古くなり、形も色も不揃いだったため耐用年数を考えて、ちょっとお高いけれど2009年春に3つ買い揃えました。色もブルーグレーで素敵です。チューリップや他の球根類を植え込むのに追加購入するかも知れません。軽くて丈夫なので気に入ってます。
クールな質感で軽い人気の植木鉢♪【グラスファイバー(樹脂)製植木鉢】リードライトシリーズLL...


《助演賞受賞者》
最後に控えしサイドアクターは・・・
★店長おすすめ店長セレクション バラ向き6号深鉢(新苗&ミニバラ&草花用)
↑このしと!
てんちょんちからやって来るバラ苗のほとんどがこの6号深鉢に植えられてるのね(春に届く新苗は4号プラ鉢が多いけど)。鉢増しした後、きれいに洗ってミニバラを植えたり、他の植物の育成ポットにしたり、楽の場合上下逆さまにして一時的な鉢台にしたり(^^; 多目的に使える^^便利でシックな御方です。色も深緑でお気に入りなんですー♪


〈最後に〉
以前購入したテラコッタ製のローズポット(記事はココ)は深めなのでクリスマスローズやサルビアレウカンサのポットになったり、夏の暑い時期のバラ二重鉢(外鉢)の役目を果たしたりしています。他に駄温鉢やら何やら色々ありますが、植物に合わせて使い分けたり、リサイクル用の古土入れとして使ったり・・・。来週に迫る初秋のお掃除ウィークにはこうした用具類も整理整頓しなくちゃ、だわ。

秋のお掃除って、結構大事かも・・・よ。

*****
〔出演バラ〕
スイートチャリオット (Min濃桃)国産苗大苗6号鉢植品
お買いもの駅伝特価カラー ブレイク【ブラウンベルベット】(Sh茶色)国産苗新苗6号
セントオルバン(高ER黄)国産苗大苗6号鉢植品
ピンクノックアウト(FL桃色)国産苗新苗6号鉢植品

16 件のコメント:

  1. 我が家ではほとんどが店長セレクションスリット鉢を使用しているのですが、一つだけ、以前バラの家で扱っていたお値段の手ごろのテラコッタ(イタリー製)を使っています。
    ERジュートなんですが、これがこちらの気候には結構よいみたいで、ジュートはこれに替えてから元気を盛り返しました。ベランダで水の管理がしやすいことと、今夏の天候がこんなだったので余計に感じるのかもしれません。
    今は取り扱いがないんですよね。残念。

    返信削除
  2. そうそう秋のお掃除は重要です。
    桜やナシにつくナシグンバイなんかは晩夏から秋にかけて越冬態勢に入ってしまいますからね。
    発生してどうしよう、ではなくて今時期から冬にかけての掃除で一掃するのが得策ですね。
    まだまだ蚊が飛ぶ季節ですけど、私も頑張ろう!

    返信削除
  3. みけさん あのシリンダーっぽいテラコッタ安かったですよね。同じようなものでドイツ製(だったかな?)のテラコッタが天女んとこで取扱あります(した)よ。←最近見てないからわかんねっ^^;
    バラだけでなく植物にとって相性ぴったり!ってポットがあるように思います。みけさんちのジュードもきっと相性がぴったりだったのでしょう。偶然そうなる場合があるみたいで、そんな時は「めっけたー!」って感じでその植物とポットの組み合わせをインプットしておきます^^;

    返信削除
  4. azさん ウッテンセンどなたかがお買いあげになったようです^^;
    気を取り直してー^^、グンバイ類の秋の処理ってどんなことをすればよいのでしょうか?ご教示頂ければ幸いです。枯れ枝などを落としたままにしておかない?
    植栽部の秋掃除+タージ大佐撒布も頑張らなくちゃだわ。

    返信削除
  5. つい今しがた近所のHCへ行って来たのですが、何とてんちょさんとこと同じものおいてました。バラの家よりチョイ高めでしたが。
    あと天女さんのとこにもありますね。ドイツ製。
    実はこの冬の植え替えのときに、ミサト姫に試してみようと思っているのです。どうも彼女の鉢の中は常に湿っぽい感じで、真夏でさえ3日おきくらいにしか水やりしてませんでした。それこそ何かいるのかと思ったんですがコガベイの姿も見当たらないし・・・
    この冬ローズスペシャルでテラコッタに植え替えてみようと思います。が、まだ買ってきませんでした。
    それより前に秋のお掃除をしないと・・・

    返信削除
  6. むふっ、伝わりましたね。ありがとうございます。お役に立つ(かも)情報についてもなるべく楽さんの所に書くようにしているので、これからも頑張ります(笑)
    容器類については前に私も書いたはず~この辺にhttp://plaza.rakuten.co.jp/omo1972/diary/200906260000/
    バラ向け高品質スリットポットの9号鉢が欲しい、鉢スタンドは必要不可欠だと考えているのは私だけかしら。

    返信削除
  7. 鉢スタンドは私も欲しいです。

    返信削除
  8. みさとしゃんをテラコッタへ植え替えたら是非レポートお願いしますわ>みけしゃん 多分良い感じになるんではないかと。
    先程までニーム撒布しててめっちゃ疲れました。

    返信削除
  9. OMOやん 9号スリットってよさげですよね。口径27cm。高さはどれくらいになるんだろ?8号だとほんのちょい深さが・・・って時があるし。

    返信削除
  10. プランタースタンドは必要不可欠でしょう^^
    楽が使っているのは生協で入手した「猫足スタンド」ってもの。一つ¥800位。8号スリットにぴったりコンなんですよ。足元に輪っかが填っていないので掃除もしやすいし。鼎型なんですぅ。今度画像UPしますよ。
    にゃんにゃんスタンドの10号鉢向けがあるといいなと思って捜してるんですけど、これがなかなか見つからない。

    返信削除
  11. みけさんも楽さんもありがとうございます。
    >足元に輪っかが填っていないので掃除もしやすいし。
    これはとっても良く分かります。私は8号スリットに100円ショップの鉢スタンドを使っているから、輪っかは忍従しています。ところで輪っか有りの方が倒伏防止効果が有るように思えるのですが、その辺はいかがでしょう?

    返信削除
  12. うちも今使っているスタンドは100円ショップの物です。まあ100円にしてはいい出来だとは思うんですが、高さが1種類しかないのがちょっと・・
    100円に多くを求めちゃいけないですね。
    足の輪っかは、うちの場合ベランダの床面の形状がちょっとなんでして、輪っかがないとたぶん安定しないだろうな。確かに掃除は大変です。
    やっぱりお手頃価格で使い安スタンド希望です。

    返信削除
  13. OMOやん 上下二つの輪っかを繋げてあるタイプが安定性はあるとは思いますよ。けれど、今までに猫足鼎型のスタンドのポットが強風で倒れたということはないのです。何故かを考えてみたのですが、それ単独で周りに何も防風する物がない所にポツンと置いていないからだと。壁面に近いところに置いたりフェンスに沿わせて置いたりしているし...8号ポットをはめ込むと鉢底まで地上から10cm以上の距離があり、そこが風の通り道になっているため風圧を受けないのじゃないかな?爪先がフレンチタイプとは違ってカールしてないから意外に安定感はあるかも。

    返信削除
  14. みけさんから某BBSで教えて貰ったy100のスタンドをあちこちの100均で捜したのですが、8号スリットにぴったりする物がなかったんですよ(--;なしてー?!
    高さが足りない。。。
    ポットスタンドについてはかなり長い期間探し求めてます。条件厳しいっす(^^;
    1)お手頃価格
    2)アイアン製でポリカバー無し(何ちゃら塗装希望)
    3)二重輪であっても着地面の輪の一部が空いていて掃き出し口がある(掃除のため:あの輪っかの所に色々と宜しくない物が溜まるのですよ。Cの字みたいになってるってこと。

    返信削除
  15. ナシグンバイなどは枯れ葉の積もったところとか、樹皮の隙間とかあったかいところで、成虫状態で越冬します。
    快適なお布団を排除すればよいですよ。
    年に3世代も発生するので、集中砲火はそのときが肝心です。
    http://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/byoki/daityou/sakumotu/nasi/nasigunbai.html

    返信削除
  16. azさん ご指導ありがとうございます!年に何世代も発生するってのもすごい子孫繁栄能力だとは思いますが、やはりグンバイは厄介なのでてっててきにお掃除頑張ろうとおもうっす。うにゃー!

    返信削除