2009-08-26

求む!虫博士-その3-

銀葉アカシアが元気を無くしていたので様子を見ていたら...なんだか虫の巣のようなものが枝にくっついているのを発見。直径8mmくらいの穴があいていて、内部で何か蠢いているような...おぞぞぞ(> <)
恐る恐る取り外し作業・・・


←取り外した物体。上の画像の裏側です。なにか黒っぽいもの(幼虫?)がウゴウゴしてるような感じ。うきゃーー!きもてわりぃ!一体これは何でしょう?巣らしきものは乾いた粘土みたいなもので出来ていて、触るとポロッと一部崩れました。


益虫だろうと害虫だろうと、正体不明なものだから、
どうして良いか分からない...おろおろ。

とりあえずビニール袋に入れてありますけど、正体が困ったちゃんであるなら、即処分しないと。。。

どなたかご存じの方、教えテクダさーい!

***
生きているって素晴らしい!(^^)
早速、猫並み犬掻きさんから『スズバチ』ではないかとのコメントを頂いて正体が判明致しました。本ブログでもよく利用している「福光村昆虫記(ハチ)」に、画像とよく似た巣を作るハチの様子が載っていました。ドロバチ科の名が示すとおり、泥土で巣を作成するのですね(どんな風に巣を作るのか興味津々です)。しかも、我が家にいたのはまさに巣が鈴の形をしていたスズバチときたもんだってんだ!すごいですねー。
そう言えば、何日か前上記サイト画像に出てくるのに似たハチが飛び交っていました。アシナガバチにしては足が長くないなぁと思っていただけで余り気に留めていなかったのですが、あれがドロバチ科のハチだったのかも..。
このドロバチ科のハチは偉いんですね。猫並み犬掻きさんはチュウレンジハバチを捉えたところを目撃されたとか。他にホソオビなど蛾の幼虫を餌にするとかオンブバッタを補食するとか。バラにとっては益虫なのですね。気持ち悪いなんて言ってごめんちょ>スズバチ母子
なんだか嬉しくなって興奮冷めやらぬ状態です。
猫並み犬掻きさん、ありがとうございました!

2 件のコメント:

  1. 猫並み犬掻き2009年8月26日 12:45

    はじめまして。いつも拝見していますが、コメントは初めてです。
    お困りのようなので書きこみます。
    おそらく、スズバチの巣です。『スズメ』じゃなく『スズ』です。
    人をあまり襲わないハチで、むしろ害虫を食べてくれるエラいハチです。
    今年、我が家にも巣を作りました。ナント!チュウレンジ幼虫を運んでました!今年は飛び回っていたわりには幼虫少ないし、ホソオビもあまりいないなーと思っていたら、ハチさんのおかげだったようです。
    100%刺さないわけではないので、注意すれば味方になってくれると思います。

    いつもきれいな写真と細かなバラ栽培記、楽しみにしています。

    返信削除
  2. 猫並み犬掻きさん 初めましてNamaste! 情報ありがとうございます!助かりました。
    早速ネットで「スズバチ」を調べました。このblogでもよく拝見しているサイト「福光村昆虫記」がトップになっていました(^^)うわ~い♪仰るとおりでした。ドロバチ科の昆虫なのですね。
    すでに穴が空いているので巣を突き破って外で活躍してるものもいるようですが、ねぎらいの意味を込めてハバチや蛾の幼虫が集まりそうなところへ泥の巣を置いてきました。猫並み犬掻きさんのコメントを参考に本文修正させて頂きます。
    今後ともよろしくお願い致しますm..m

    返信削除