画像はインドのAgraにある赤砂岩で建造された'Agra Fort'の外壁一部。Taj Mahal等の建造で国力を衰退させてしまったシャージャハーン帝が晩年、息子アウラングゼーブ帝に幽閉された城。HindiでLal Kila「赤い砦」
西日本ではカナブンのことを「ブイブイ」と呼んだりする。
ドウガネブイブイの羽音が「ブンブン」と聞こえ、コガネムシとカナブンの区別が付けにくいことから、総じてコガネムシ科の中型甲虫を「ブイブイ」もしくは「かなぶんぶん」と呼ぶようになったとか。 [click here!] 「ブイブイ言わす」って、このブイブイから来てるのかしら?以下「コガネ」と一括して言う甲虫の呼び名については「難敵甲虫-コガネムシ-」(ココをクリック)をご覧下さいましませ。
=!!ガネやン産卵!!=
グルメで大食漢なコガネの母ちゃん=ガネやンが、お食事後腹を膨らませて頭から土に突入していき土中3-10cmくらいの深さに産卵する。RCSI(詳細はココ)のミケ捜査官情報によると、コガネは産卵後も暫くは生存しているそうで、しかも、産卵したところに、なんと!目印の穴ぼこまで作っていってくれるとか。
ほほぉ~。先日楽趣味が発見したガネやン「潜りの術」は、ちょうどこの時だったんだな。でも、「タージ印大佐」(何のこと?って思ったらココをクリック)に阻止されて、ふらふらしたあと♪道に倒れて誰かの名を~呼♪ぶわけないやん!ま、とにかくしばらくジタバタしたあと、頭にニーム大佐の粒らしきものをくっつけたままお倒れになりましたんです。で、結局産卵出来ずじまいっぽい。
=!!ガネやンはどんなとき・どこに産卵?!=
楽趣味は最近、大概水遣りのあとで発見するですよ。土中に潜ろうとしているガネやンを。A地点から水遣りはじめるでしょ?B地点まで行って水汲みにA地点に戻るでしょ、水溜めている間にさっき水やった鉢をボーッとながめていると、潜ろうとジタバタふらついてるガネやンをめっけ!って調子で。「ガネやンも涼しいところで産卵したいのかな?」と観察日記をつけておこう。産卵した場合は、そこが赤ちゃん用のフカフカベッドになってるはずだ!と思って、さっき頭をねじ込んでた箇所を指でほじろうとしたんですけど、「ニーム大佐の愛」が堅固な砦のようになっていて、なかなか指が突っ込めなかったっす。ま、一家~♪ ガネやンの中には10cm近くも突入する勇猛果敢さんもいらっさるそうです。
・ガネやンは臭いところには産卵したがらない
・・・ヘンルーダとか山椒とかも好きくない。
・ガネやンは硬いところには産卵したがらない
・・・柔らかい所を求め彷徨い深く産卵する場合も。
=!!ガネやン産卵ラッシュ!!=
6月頃からブンブン、ブイブイ飛び回ってますわ。どこに幼虫が眠っていたのか、羽化しちゃったんでしょね。7月の満月にはガネやン産卵ピークですわ。ブイブイブンブンそりゃあにぎやかでした。これが徐々に下降線を辿り、9月末くらいに終息するみたいですね。当ブログには月の満ち欠けをサイドフィードに掲載してますので、♪おひまな~らみてよね♪ 満月・新月に注意!です。おっと、今日(090718)の段階で既にかなりクレセントムーンになっちょりますなぁ。7/22の天体ショーの夜の月齢や如何に?
=!!タージ印ニーム大佐~♪!!=
思えば、タージマハル印ニーム大佐がやって来たのは、今日から数えて丁度10日前だったなぁ〔「来た!見た!嗅いだ!」ココを見てね〕...ぷぷぷ!大佐の体臭、最初はうげげ!って思ったけど、今やこの匂いなしでは楽趣味の庭とは言えないまでの存在感漂っているなぁ...クンクン。それにしても、大佐の活躍ぶりは凄いと観察日記に書いておかないと。
ニーム核油かす
その1:ガネやンの産卵防止効果大
その2:害虫の成長阻害効果大
おや?この2つの機能が備わっていれば、ガネやンの産卵もその後のベイベーも恐るに足らずやん!
●羽化直前のコガネに対しては、土を少し掘り起こして「タージ印ニーム大佐」をパラパラと少量撒いて置けば、羽化しにくくなるでしょ?なーんてったって、大佐のアザディラクティンは強力だから。これで、頭突っ込んで来るガネやンの産卵防止にもなるかもしれんし。一石二鳥か? あ、そうそう、インドではねー、「一つの石で二つのマンゴーを落とす」って言い方するんよ。インド風に言うなら「一石二檬果」?
●表土にニーム大佐を混ぜ込む/ばらまく/押し込むように置いておくっていうやり方は、7月の産卵ラッシュから1ヶ月ごとに秋産卵時期が終息するまでやっておいた方が安心かな?しかも、満月の後数日間のうちに。そうしておくと、頭のてっぺんにニーム大佐乗っけてひっくり返ってくれるガネやンが増えるだろうから。ってことはコガネベイベーも減るってことよ。うしうしめしめ!おまけにニーム大佐は肥料効果も高いから。夏の葉っぱが沢山欲しい時期に葉を茂らせてくれるんじゃないかと、単純な希望的観測にほくそ笑む楽趣味でありました。もうちょっと経過観察続けないといけないけどね。
薔薇の名前:『クィーンオブスウェーデン』Queen of Sweden(S)〔D. Austin, 2004〕
クイーンオブスウェーデン (低ER桃) 国産苗 大苗 スリット8号鉢植え品 ★
背後にちょこっと写っていらっさるのは「マチルダさ~ん!」です。バトラ(夫)の愛しい人。
マチルダ (FL桃色) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ●
0 件のコメント:
コメントを投稿