関西に住んでいた時、気にならなかった「飴ちゃん」という言い方。
固有名詞ではありま編年。関西では飴をちゃん付けし鱒念。^^
飴ちゃんの「ちゃん」の部分には、口の中でコロコロ転がす感触が
込められてるて思いますー。
楽んちの冬飴ちゃん♪「ドレスデンドール」
これは1/6撮影の飴ちゃん
ほよよ~んと美味しそうでっしゃろ?
もいっこ、どうじょ^^
楽んちのドレスデンドール(愛称:Qドリー)は、
2回目の冬を迎えているところです。
夏にはさっぱり浅漬け風の飴ちゃんでしたが、
冬にはばっちり着色された飴ちゃんになります。
花弁は厚めで丈夫で、枝も葉も病害虫に強いです。
何と言っても、モフモフのモスがキューティドリー♪
こちらは花弁薄目の飴ちゃん「粉粧楼」
花弁縁の細かな襞際にポツンと載った紅の散り方は、
飴ちゃんというより使うの勿体ないような化粧紙^^
さすがに鉢増ししたらんとあかんのちゃう?
んでも、蕾ちゃんが愛くるしくて・・・^^;
固有名詞ではありま編年。関西では飴をちゃん付けし鱒念。^^
飴ちゃんの「ちゃん」の部分には、口の中でコロコロ転がす感触が
込められてるて思いますー。
楽んちの冬飴ちゃん♪「ドレスデンドール」
これは1/6撮影の飴ちゃん
ほよよ~んと美味しそうでっしゃろ?
もいっこ、どうじょ^^
楽んちのドレスデンドール(愛称:Qドリー)は、
2回目の冬を迎えているところです。
夏にはさっぱり浅漬け風の飴ちゃんでしたが、
冬にはばっちり着色された飴ちゃんになります。
花弁は厚めで丈夫で、枝も葉も病害虫に強いです。
何と言っても、モフモフのモスがキューティドリー♪
こちらは花弁薄目の飴ちゃん「粉粧楼」
花弁縁の細かな襞際にポツンと載った紅の散り方は、
飴ちゃんというより使うの勿体ないような化粧紙^^
さすがに鉢増ししたらんとあかんのちゃう?
んでも、蕾ちゃんが愛くるしくて・・・^^;
=*=
ドレスデンドール(min淡桃)国産苗大苗6号鉢植え品 ☆
※粉粧楼 【フェンツァンロ】(Ch薄桃)国産苗大苗6号鉢植え品 ★※1月末までにお届け...
おはようございます。
返信削除飴にちゃんをつけるのは関西風だったのですね。
子供のころみけ母やみけ祖母がそういう言い方をしていたので、自然と私もちゃん付けをしていたのですが、ある日友達からおかしいというご指摘が・・・・
よ~く考えてみると、母方祖父は関西人。みけ母も子供のころ関西で育ってるし。三つ子の魂が知らんうちに子供にも継承されていたということですね。
ドレスデンドールは、ちょっと前にあった(今もあるのかな)小梅ちゃんという飴ちゃんのようです^^
みけさん
返信削除飴ちゃんに違和感がないというのはええこってす(←何が?)^^
関西の電車内に慣れてる人が関東の電車内で違和感を覚えることが「何でこないに静かなん?」ってこっです。殆どの人が押し黙ってるでしょ?ま、一人で乗ってる人がぺらぺら喋ってるのも変ですけど。仲間連れで乗ってても余りお喋りが聞こえず、一人で乗ってるとついつい聞き耳を立ててしまうのですが、関西だと聞き耳を立てる方向が多すぎて・・・^^;おもろいこと喋ってたりするんですよねぇ~、これが。
小梅ちゃんって最近どこかで見かけた気がします。
小梅ちゃん!ラブ♪
返信削除>みけさん。今もあるべさ~
http://www.lotte.co.jp/products/brand/koume/index.html
わたくしの幼少期の《鉄板》飴ちゃんは
ロッテの小梅ちゃんとカリンエキス入りのど飴
味覚糖の純露(紅茶)とさくらんぼの詩&クリームソーダ
サクマのいちごみるく
でございましたよ~。
同い年の大阪の従姉妹はあんまり『飴ちゃん』って言わなかったけど、ある程度ご年配になると誰もが『飴ちゃん』って言ってたような気がします。
強面の男性がこれ言うから面白くて、昔からこの独特の表現が好きでした。
でもなんでガムは『ガムちゃん』言わないンでしょ?
おおぉ、今もあるんですね小梅ちゃん。
返信削除azさんの定番はみけもよく食したものばかりですね^^
あ、でもさくらんぼの詩&クリームソーダは知らない・・・
いつだったか青バラ兄貴が一人で大阪に出かけたことがあったんですが、逆の驚きを感じたみたいですよ。
大阪人は電車の中でもふつーにでかい声でしゃべるし笑うって。こっちでそんなことしたらいやな顔されちゃいますね(笑)
こんにつわ~ みって~です。
返信削除さくらんぼの詩。。。
にゃはは!今現在自分専用に、「きいちごの詩」
置いてあります!
このシリーズ大好きです。
飴ちゃんは私も普通に使ってます。
少量持ち歩いて友人に配ったりもしてます。
広島でそれやると みんな笑顔になるんですよぉ~。
私もおばあちゃんが大阪在住です。
あまり会えないのですが、血がそうさせるのかな。
azkingさん
返信削除確かに「飴ちゃん」って言い方は年配の人が使う傾向ありますね。男も女も^^
ガムにちゃんづけしないのは、可愛くないから?外来語だから?噛んでから捨てるから?
お粥も単に「お粥」じゃなくて、「おかゆさん」とか「おかぃさん」とか言いますけど、ちゃんづけではないですね。こちゃらは、飴ちゃんみたいな可愛さというよりも押し抱いて頂くものだから「さん」づけなのかも。
いちごみるくは今でも苺模様の包み紙なのかしら?
みけさん
返信削除関西から遊びに来た友人と電車の中でぺらぺら喋ってたら、気付くと周りがし~~ん!と静まりかえっていたという経験があります。きっと皆してうちらの話聞いとったんやで~(^^;って電車を降りた友人は大笑いしてました。皆で喋って笑えばどってことないんですけどね^^
みっちちゃんさん^^
返信削除>少量持ち歩いて友人に配ったりもしてます。
そう言えば、関西にいた頃、結構色んな人から「はい、飴ちゃん」って貰っていたっす。思い出しましたわ。
ポケットやら鞄の中やらに入れてる人多かったです。私もそれで持ち歩くようになったんですけど^^
良いコミュニケーション手段の一つですよね♪それでお喋りしたりするし。
大阪で思い出した出来事:先輩からプレゼントされた紫色のニットコート(裾に花のニットアプリケが散らばっていて羽織風の素敵なコートでしてん)を着て「きっちゃてん」テーブルから立ち上がって会計しに行こうとしたら、途中でむんずとコートを掴まれ「これ、どこで買うたん?」ておばちゃんに聞かれましてん。「手作りですねん」てゆうたら「えぇなぁ~、これ」と言って暫く離してくれず眺め倒されました。(^0^)
こんばんは!みっちちゃんです。わはは。
返信削除正に大阪のお話ですね!ほんわかします。
大阪の市場で靴を買ったとき「広島からきたんです」
って言ったら
「よし!ほならおまけせなな。」と
おじちゃんがまけてくれました。
流れるように当たり前にいってくれたおじちゃんと、
大阪という街の温かさを感じた出来事です。
「おかゆさん」うふふ懐かしい。お母さんが
病気のときに「おかゆさん食べれる?」
って言ってたなぁ。。。
ん?月1くらいで会うのにしんみりしてしまった。
思い出ってなんだか美化されますよね。わはは。
みっちさん
返信削除「おかゆさん」って気持ちも優しくなるしホッとしますよね。他にも「ちゃん」づけや「さん」づけの言葉あるんでしょうけど、関西は遠くになりにけり早何年?で、出てきません。
こんばんは~♪
返信削除飴ちゃんって、いいですよね~。
私も最近バッグの中に巾着入りの大量の飴を持ち歩いているんですが
「大阪のおばちゃん!?」って突っ込まれます。
私は生まれも育ちも埼玉なんですが、
おばあちゃんあたりは「飴こ」って言ってましたよ~。
なんだか、食べ物に敬称つけたりするのは
そのものに対する愛着と言うか・・大切にする感じがして
ほんと、あったかい気持ちになっていいですね~。
かといって、なんにでも「ちゃん」とか「さん」とかつけたら可笑しいけど・・
キムチさんとか・・。
bloomさん Quid agis?
返信削除巾着入り大量飴ちゃんにはどんな種類の飴ちゃんが入っているのかな?^^
アソートの飴の袋って何種類かの飴が大体均一に入るようになってるそうですね。
「飴こ」っすか、埼玉では。やっぱ可愛いですね。埼玉弁ってないようでしっかりあるんですよね。茨城弁なら何となく分かるんですけど。
食べ物に「ちゃん」や「さん」などの敬称(?)つけるのって他に何があったっけかなぁ。
ごんぼはん?(ゴボウ)言わないか^^;
みっちです。
返信削除ほたるの墓で節子が「おからさん、たいたのたべましょうか」みたいなの言ってましたよ~。
おやすみなさい~。またあした^^。
飴ちゃん袋の中身は、最近の飴ばかりですね。
返信削除フルーツのど飴。チェルシーのアソート。
塩キャラメル飴とか。いつも3種類くらい入れてます。
cucuって知ってますか?
ココアとか黒糖のマーブル模様の飴なんですが。
昔好きだった飴は、ライオネスコーヒーキャンディーでした。
シマリスのCMが可愛かった・・からシマリスを飼った少女時代・・
みっちさん
返信削除「おからさん」・・・確かに言いますね。
京都やったら「おからさんたいたん食べまひょか?」になるんでしょうか?^^;
bloomさん
返信削除cucuは私も好きです~。何種類か出てますよね。マーブルに弱いので^^;;
シマリス飼っていたんですか?
うさぎは飼ったことあるけど、シマリスは経験無いなぁ。
岐阜にある金華山って確かリス園みたいなのがあったんですけど(今でもあるのかな?)、シマリス居ましたよ~。