2009-09-15

栽培資材の整理1-用土類-

あぅあうあうう!
また荷物が届きました。バラの家から。
バラ苗じゃないっす(楽んち飽和状態だし)
無くなっていたお馬の堆肥を購入しました。
んで、秋のお庭掃除週間を来週に控え、あちこちに散らばっている資材を物理的に整理すべく、リストを作成しようかと。列挙する資材は過去3年の間、主に「バラの家」で入手したもので、使用中/未使用のいずれも含みます。

*****

【用土:もっとも大事な資材の一つ】

 ←「バラの家オリジナル培養土」
楽趣味通称「ローズスペシャル」
昨年の秋に世に出てからというもの、今まで何箱入手したか・・・秘密^^ もうローズスペシャルなしでは楽んちのバラ栽培は成り立たない程に(ちと大袈裟?)。新苗/大苗の鉢増、特定のミニバラの用土として大活躍。袋を開封した時の土の香りは最上級です。きっとバラの根も安心してその身を預けることが出来るのではないでしょうか。

 ←てんちょプロデュース「花と野菜の培養土」
楽趣味はバラ以外の植物にもバラ向けの土を使うことが多く、古土はリサイクルして新しい培養土を少し混ぜて利用していますので、良品の培養土を捜していました。バラの家を知らなかった頃、近くのホームセンターで「バラ用の土」を購入してました。一袋14L入りで¥1,000近くする物もありました。ハッキリ申し上げて良品にはなかなか巡り会えませんでした。
コストパフォーマンスが良くてバラにもバラ以外の植物にも使える良品として認識できたのが、この土です。この土を使った他の草花や花木の生育も今のところ順調です。
古土をリサイクルするために篩にかける時、もとの土が良くない場合、微塵土が多く出たりするんです。この冬のリサイクル作業は果たしてどんな感じになるでしょうか?時機を見てレポートします。


 ←プロトリーフ「バラの土」〈全て使い切った〉  
バラの家から一番最初に(2008年1月)まとめ買いした物がこの土でした。HCで購入していたバラの土での栽培では何だか寂しい侘びしい思いばかりでバラも辛そうな感じに思えたので、当時バラの家で入手できた「バイオゴールドの土」とプロトリーフのバラの土を続けて購入し冬の植え替えを行いました(その時の経緯についてはココ)。確かに良い土だと思います。それまでの「安かろう悪かろう」土とは比べものにならないくらい。昨年の冬に一部土のリサイクルに回しましたが、リサイクルするのが勿体ないほどの良い状態でした。

〈まとめ〉
今後用土は基本的にローズスペシャルと「花と野菜の培養土」とを併用しながら庭造りにいそしみたいと考えております。


*****

【堆肥等:マルチングや古土の再生に必要】

 ←「お馬の堆肥」
数年前から冬の植え替え時に混ぜたり、土再生の際の堆肥として使ったりしています。一度牛糞堆肥をバラ用に購入したことがありました(近くのHCで)が、う~~ん・・・何て言うか、楽趣味の鼻には心地よい香りに感じられませんでした。一部バラに用いましたが、殆どは植栽部に撒いたり、猫額の畑の土壌改良剤として他の物と併用したりして何とか消費しました。その後はもっぱら関西馬サラブレッドの堆肥のみでぃっす。牛糞堆肥と比べて軽いので作業が楽ですし、匂いが上等さを物語っていると思います。ただし、上記ローズスペシャルには馬糞堆肥が混合されているようなので、ローズスペシャル利用時は「基本的には投入しない、投入する場合は控えめに」というスタンスです。今後は他の利用法を探って行きたいと考えています。

竹の力で土を再生!!ハイポネックスエコガーデンバンブーパウダー5L
↑2009年導入したバンブーパウダーです。竹マルチ(関連記事はコチラ)なるものの導入を検討したのですが、保管場所を確保できない状態であること、送料が半端じゃなく高いこと、という2つの理由で保留していた時に同じ材料の物を見つけました。マルチング材の一部としてよりも、下記ニームカーネルと混ぜてバラの表土に薄めにすき込んでいます。

ニーム核油かす

今四半期の大当たり資材かも!?って思います(資材クオリティ等についてはココらへん参照して下さい)。それくらいこのタージマハル印ニームカーネルは上等な物に思えます。楽趣味は常に資材の匂い(「臭い」じゃなくて「匂い」です!)を確認するのですが、このタージ大佐(カーネルだから^^)は開封と同時に楽趣味を心の故郷インドへ飛ばしてくれました^^;
20kg入りはちょっと多すぎるかなぁ~と思っていましたが、満月の頃害虫の産卵忌避を主目的としてバラ鉢始め他植物の容器に撒いたりプチ畑に撒いたりすること3度。既に残り12kg強となってしまいました。容器栽培のバラに最初与えた時は肥料焼けを心配しましたが、杞憂に終わったようです。寧ろ、楽趣味が今までいかに追肥を惜しんでいたかを暴露してくれた結果に終わりました。それほどまでに多くのバラ苗がこの夏良い生育具合を見せました。もちろん、後日まとめる他の資材との兼ね合いもあるでしょうし、タージ大佐のみの成果とは考えていません。
害虫忌避に関しては、現在の所90点の得点です。残りの10点は、庭全体に撒布しなかったことに起因するものと考えています。バラの容器表土の上にひっくり返っているコガネ類の遺骸数は数え切れませんでしたから^^;

〈まとめ〉
良い資材に出会ったからには、使用する者として今後それぞれのマックスパワーを発揮させられるよう試行錯誤していくことを誓います!(^^)/

===
栽培資材の整理2-容器について-の予定です。

9 件のコメント:

  1. お久しぶりでございます。QAデス(^・^)
    私も今年は資材も色々投入しましたヨ(いつもお財布がスカラカ~ン~~♪)
    最近はバイ○ゴール○バイ○○をニームに混ぜていますが、葉っぱがツヤツヤしてきました。(てんちょ、ごめんなさい)
    で我が家の定番は、ローズニーム、グリーンニーム、アグリチンキですかね。

    後は最後の砦??タージ大佐!!!
    虫との戦いなわけです^^;
    楽趣味さんのお話ですと、肥料焼けの心配ナスとのことですが、匂いがどの程度なんでしょう??
    例えがあれば、この位・・・とお教え願えますでしょうか?

    あ・・・そうでした・・・・もうすぐ業務用グリーンニームも終わります(T_T)
    秋物をお洋服が欲しかったのですが^^;

    返信削除
  2. ごめんなさいm(__)m
    久しぶりのせいか(いつもですが・・・)入力ミスばかり。

    訂正します。
    6行目頭は、でも・・・  です。
    最後の行は、秋物の・・・  です。

    返信削除
  3. お馬の堆肥(地植えのマルチングに使用予定)はこの前のポイントアップの時に買おうか悩んだけど見送りました。だって資材保管場所を点検しに行ったら、ローズスペシャル13袋をはじめ、他の用土類や堆肥などが山と積まれていて…(汗)
    HCで買い求めた馬糞堆肥は何とか使える段階まで熟成できたので、新設花壇(いつ出来るか分からないケド)に混ぜ込んでしまうつもりです。20cm嵩上げするのに大量の土や堆肥が必要なので、積んである資材の大部分は新設花壇に旅立つ予定。
    休眠期の植え替えを考えると、ローズスペシャルも全然足りていないし、頭とふところが痛いです(涙)

    返信削除
  4. QAさん お元気でしたかー(^^)/
    我が庭も病気より虫との闘いが比重高いです(^^;
    でもね、去年の今頃を思い起こしてみると、
    ・バラ苗は圧倒的に少なかったのに虫害病害は酷かった
    という1点にまとめられると思うですよ。
    病害虫がゼロってわけじゃないですけど、遙かに少ない。
    やはりニームのお陰だと。
    タージ大佐の匂いは、う~ん、難しいけど、インスタントコーヒーパウダーが古くなると固まるでしょ?あの時のニオイに黒砂糖をちょっと焦がしたニオイをプラスして木の実を潰した状態にした感じ(何のことだか・・・ーー;)
    撒布しても1-2日経てば殆どニオイは気にならなくなりますよ。撒布した後水遣りすると土中にアザディラクティンが染みこむ染みこむ~って感じを受けます。
    コガネベイベーもやっつけてくれるし、ミミズなどの益虫には全然影響ないし(←ここポイントです)、頼りがいのある大佐です(はあと)!
    秋物の服は、バラたちがQAさんをきっと引き立ててくれますよ!

    返信削除
  5. OMOやんち広いから。以前猫額畑の土質(ちょっと掘れば赤茶色の粘土質)が全然よくなくて、リサイクル土にサラブレッドのウ○チ堆肥と奥多摩の腐葉土を更にねかせたものを投入して鋤込みましたよ。随分と改善されて、その夏収穫したキュウリや枝豆の美味しかったこと!
    作物植物にとって土が如何に大切かを思い知らされました。今は里芋だけですけど、ニームのお陰で大きく育ってます^^
    コスパの良い土に馬糞堆肥をプラスして少しでもコストダウンさせるとかは?

    返信削除
  6. 我が家も最初はプロとリーフの薔薇の土を使っていました。それから他社と混ぜたりローズスペシャルにしたり。でも、最近は夏野菜の為にまとめて買った花と野菜の培養土が残っていたので少しだけローズスペシャルを混ぜるっていう配分で充分花つきが良いです。
    ここだけの話…(てんちょごめんなさい)ローズスペシャルだけの鉢とあまり変わらないのでコスト的にはこの方が良いかな~と思っています。馬糞堆肥はご近所の事考えると踏み切れないんですけど、実家で試してみようかな~

    返信削除
  7. お答え、ありがとうございます!!
    先程タージ大佐、グリーンニーム、ポチしちゃいましたぁ~秋のお洋服カタログは棚の奥の奥の方にさよならデス(T_T)少しでも心が揺らいでしまったかあちゃんを許して~
    タージ大佐、なるほど~自然の香りという感じですかネ(^・^)興味津津です。

    ホント図々しくて申し訳ありませんが、またまた質問ですが・・・
    使い方ですが、地植え鉢植えともバラの表面に撒く感じでよろしいのでしょうか??

    今ミノムシが大発生中でして・・・あと最近はチュウレンジやシャクトリムシ、たまにヨトウガの幼虫で困っています。

    でも楽趣味さんの言われる通り、明らかに昨年よりかなり病害虫が減りましたね。(黒点だけは無理(~_~))
    この時期、園芸店では元気なバラはあまり見ないですが(バラの家さんは違いますヨ~)、うちの方が元気元気!!!
    これもてんちょニームのお陰だと思います。

    土も植物にはホント大事ですよね。夏にコマツガーデンさんや村田バラ園さんに伺ったとき、土がフカフカで踏むとふんわりしていて、おーっと感動しました。
    うちは、ホントはローズスペシャルを使いたいのですが、今は、花と野菜の培養土に、バラを植えるときは元肥と貝化石、お馬の堆肥をブレンドしてますが、良い結果が出てます。でもきっとローズスペシャルはもっとすごいいんでしょうね~

    返信削除
  8. マカロンさん お馬の堆肥は良い香りですよ~。一度試してみて~。混ぜてしまえば匂いもさほど気にならないですし、割と早めに分解しますよ。
    干し草のベッドで眠りたいっていうハイジの気持ちがよく分かる。うン、うン^^;

    返信削除
  9. QAさん タージ大佐は表面の土を少し除けて撒いた後除けた土を被せる感じです。その上から水遣りすると、気温が高い時はすぐに放線菌が発生します。表面にばらまくより匂いは気になりません。・・・って植栽部と畑には直撒きしてるけど(^^;
    前回からはバンブーパウダーと混ぜ混ぜして撒いてます。マルチング代わりになって良い感じです。
    それをやっていなかった鉢に出たのが↓コレ。
    ヨトウガの幼虫なのかシジミチョウの幼虫なのかうちもウジャウジャ出てきました。新月時にタージ大佐をチョイまこうかなと。お陰でサンレモの葉っぱが緑色のレース飾り状態に(--;

    軽井沢レイクガーデンの土もふっかふかでしたよ~。シダーチップがバラ苗の周りには鋤込んであった。お馬の堆肥の香りもしてました~。
    花と野菜の培養土にお馬の堆肥と貝化石ってブレンドは私も同じです~v(^^)

    返信削除